2012年4月29日日曜日

モンスターハンター3rdについて質問です。

モンスターハンター3rdについて質問です。

村クエの最後のクエのイビルジョー、ティガレックス、ナルガクルガの大連続クエストがクリアできません・・。

オススメの武器などがあったら教えてください。

できれば太刀でお願いします。

戦法も教えてください。

長くなってもいいのでくわすく教えてくれたらうれしいです。

お願いします・・。

防具もよろしければ教えていただきたい・・・・。







太刀ならやっぱりロストエデンかな?

ギギ素材で派生できるやつを強化していけば雷がつくロストエデンになるのでそれをオススメします

因みに僕は↑の双剣版でクリアしました

雷が全モンスター弱点なのでジンオウガの太刀でもいけます



持ち物は

・ドキドキノコ×10

・素材玉×10

・落とし穴

・シビレ罠

・閃光玉

・マンドラゴラ×5

・栄養剤グレート×5

・回復薬×10

・ハチミツ×10

・回復薬グレート×10

・シビレ生肉×3

あとはおまかせします

戦い方はまず出会ったらシビレ生肉を食わせまず鬼神ゲージを黄色にしてください

あとは落とし穴にはめたりして倒して下さい

ジョーは基本左足が安全なので左足か腹を狙って下さい

タイムアップでクエストが終わることもありえるので部位破壊は狙わずクリアを意識してください

ジョーは大体20分ぐらいで終わります



次にティガとナルガが同時に出てくるのでナルガに閃光玉をつかって下さい

基本ティガから先に倒した方が楽なんでまずはティガを終わらせて下さい

ティガが終わったらもう楽なんで頑張って下さい



モドリ玉はジョーが切れてヤバくなったり、研ぎたい時や、ネコを復活させる時につかってください

ティガとナルガがキレた時は迷わず帰った方がいいです

あとモドったらモドリ玉を調合してください



マンドラゴラと栄養剤グレートは秘薬で回復するときにつかってください



こんな攻略しかないですが力になれると嬉しいです(^^ゞ








僕は大剣の経験は0でしたが大剣でクリアできたので

その時の方法を紹介させていただきます



武器・・・王牙大剣【黒雷】 ブースト有

防具・・・バンギス一式LVMAX

早食いが付いていたので研師をつけて使いました

なのでスキルや防御を踏まえて好きなものでいいです

護石・・・匠がプラスのもの

発動スキル・・・切れ味レベル+1・早食い+2・砥石使用高速化

アイテム・・・調合書1~3・回復薬・回復薬G

秘薬・力の爪・力の護符・守りの爪・守りの護符

眠り生肉・こんがり肉・閃光玉・こやし玉

ネット・トラップツール・落とし穴・シビレ罠

大タル爆弾G・砥石・ハチミツ・薬草

青キノコ・忍耐の種



イビルジョー

まずエリアに入ったら一回溜め斬りができると思うのでします

そうしたら深追いしない程度に足を切ってください

起こったら眠り生肉を置きまた足を狙います

寝たら足から少し離れた位置に落とし穴を置き

足に大タル爆弾Gを置き爆破します

落とし穴に落ちたらとにかく斬りまくってください

足を切っていて倒れたら足に溜め斬りです

これで10分程でイビルジョーは死にます



ティガレックス・ナルガクルガ

ニ体が来る前に罠や回復アイテムの調合と

採取や剥ぎ取りを済ませます

ニ体がきたらナルガクルガを抜刀斬り(縦斬り)を中心に攻撃します

そのうちティガレックスが勝手に当たってくせに怒りだすので

眠り生肉をおけば寝ます

そしたらティガレックスは放置しナルガクルガを倒します

ナルガクルガがティガレックスを起こしたら運が悪いと思って諦めようww

そうこうしているうちにナルガクルガが死ぬので

後は罠を使うなりしてティガレックスを殺します



僕はこの方法で31分でした

回復アイテムも余裕がありました



太刀でと書いているのに大剣で申し訳ありませんが参考になれば幸いです



長文・乱文失礼しました

頑張ってください







3頭1気にでてくるんなら武器防具じゃないんですが肥やし玉を・・・

もっていったらいいんじゃないですか?







ナルガSで武器はジンオウガの太刀の最終強化でいきましょう。



発動スキルは 回避性能+2 回避距離UP 隠密 砥石高速化 がおすすめです。。。



大体の目安時間は

イビルジョー 20分

ティガ 10分

ナルガ 10分



切れ味が緑になったら まず研ぎます。イビルジョー撃破後は、剥ぎ取りの後、ステージで採取してください。支給閃光。シビレ罠



イビルジョー=肉を使い、睡爆・麻痺・毒を狙います。基本は×でほとんどの技をよけれます。

注意する技は龍ブレスです。

回避性能+2がついていると、タイミングよく龍ブレスに前転すると当たりません。



ナルガ・ティガ=ナルガから倒すと楽な気がします。閃光玉のオンパレードでいいです。

確実にどちらかの一体にはあてましょう。

カメラアングルをティガとナルガの両方を見れるようにまわしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿