2012年4月29日日曜日

モンスターハンター3rd【大連続最終クエスト】

モンスターハンター3rd【大連続最終クエスト】

今、モンハンをやっています。

そこで滅茶苦茶苦戦しているのが、【終焉を喰らう者】です!

最初のイビルジョーにも勝てません・・・

勝てたとしても同時に出てくるティガと、ナルガ・・・地獄です。



防具

シルバーソル一式



スキル

雷耐性【大】

攻撃力UP【小】

弱点特効

業物

体力-10



武器

王牙刀【伏雷】

一応強化は最大です。



負けます。ガチで負けます。

雷耐性は必要ないですね。

後、オススメの装飾品を教えて下さい!

お願いします!







自分は太刀で一度そのクエストをクリアしたのでコメントさせてもらいます。

誘導方法とういうか攻略てきなことを言います。

まずイビルジョーは捕まえなくて倒したほうが回復節約できるのでいいと思います。

イビルは左足を攻撃しまくります。 右足は危険です。

イビルはシビレ・毒・眠り肉がききます

イビルのよだれは防御力を減らす効果があります

なので忍耐の種はもっていたほうがいいかもしれません

イビルを倒したらシビレ罠を張って爆弾をおいてまちぶせします。

ティガかナルガどっちかにかかったら石ころとうで爆破させます。

まずはティガから倒すのお勧めします。なぜならティガは遠距離の攻撃や突進が強いからです。

ナルガはそんなに遠距離はくらわないし突進もしてこないので少し楽です。

ちなみにナルガはティガより体力低めです

一体なるまで罠は厳禁です。

危ない時は戻り玉をつかったら安全です。

アイルーはできるだけ防御を高くしたり笛をふかしたり、罠を張ったりするアイルーのほうがよいです。

後体力が早く回復するアイルーがいいと思います。

自分は閃光玉は縛りでやっとので使わなくてもイケるとおもいます

もしも邪魔ならきたやつ攻撃し誘導させます。 そのあいだアイルーにもう一人の敵をまかして一体になったやつに閃光玉投げます

一匹になったらもう簡単です。

もしなにかわからないところがなければ

返事をお願いします

あと上位レベルですよ

最後にスキルの弱点特効はいらないとおもいます

イビルなんか弱点とどきにくいのでやめたほうがいいです

できるだけ防御力をあげたほうがいいと思います

でも大にしなくてもいいです

ドリンクは攻撃大をのんだほうがいいとおもいます

本当の最後に匠というスキルをつけてください

切れ味が白になると攻撃1.4倍と会心率がついていると

プラス10%あがります

なので達人小つけたらいいとおもいます








イビルジョウーは、3種類の罠肉、罠、全て使って捕獲して、捕獲後、ケムリ玉を使って視覚を奪い、ナルガを討伐し、残るティガを時間内につぶす。

強さは、確か上位クラスだったと思います。

戻り玉があると便利です。

温泉入れよ!







自分は大剣でクリアしました。



装備はファメルs一式い高速砥石と高級耳栓をつけてます。



オトモに麻痺属性と状態異常強化を連れて行きました。〔自分は1匹しかいなかったですけど2匹いると大分麻痺すると思います〕



アイテムはモドリ玉を調合用も持っていたほうがいいと思います。



キャンプで寝れば回復薬の節約にもなるし猫も回復しますしね。



後けむり玉もあれば便利かもしれないです。



後はのんびりやればクリア出来ると思いますよ。



自分は残り時間後5秒でクリアできました。



これが参考になるかどうかわからないですけどがんばってください^^







補足についてですが、村長クエストの強さを(1)だとすると、集会浴場の下位は(1・5)、上位は(2)の強さです。

そして<終焉を喰らう者>は(1・8)の強さです。







私は大剣・太刀・双剣・弓でクリアしたことがありますが、

大剣が一番楽で速かったと思います。



装備はブロスS一式

スキルは抜刀【技】や納刀などの大剣に必要なスキルがつけれます。

ブロスU一式でもなかなか良いスキルを付けれますがブロスSの方がこのクエストには良いでしょう。



武器はアルバの大剣かジンオウガの大剣のどちらかで良いと思います。







補足については、上位の強さですよ!!



倒せなくて普通ですよ!落ち込まずがんばってください!







補足だけ失礼。

強さは上位クラスですが、体力は下位クラスです。

一体一体が弱いです。

一体18分でいかないと倒せない計算です。



最初の質問も答えます。

装備は

竹銃槍「タツオドシ」 ガンランス



頭 アグナU

胴 ドングリS

腕 スティールS

腰 スティールS

脚 アグナU

御石 自動防御+10

装飾品

研磨珠×2 砲術珠×4 鉄壁珠{スロット1}×1

強壁珠{スロット2}×1



スキル

・砲術王

・ガード性能+2

・ガード強化

・オートガード

・砥石高速化



これでいけると思います。

苦手だったら訓練所で練習。







あーwそうですよね。僕も苦戦しましたorz

おススメは、一式で行くなら



装備

①ナルガSシリーズ



アイテム

1.回復薬グレード

2.回復薬

3.調合の書 Ⅰ&Ⅱ

4.力の爪

5.力の護符

6.守りの爪

7.守りの護符

8.大タル爆弾G

9.閃光玉

10.素材玉

11.光蟲

12.秘薬

13.シビレ罠

14.こんがり肉

15.砥石

16.薬草

17.ハチミツ

18.アオキノコ

19.忍耐の種

20.トラップツール

21.モドリ玉

22.大タル爆弾

23.カクサンデメキン

24.ドキドキノコ



武器

王牙力【伏雷】



スキル

ナルガS一式が無理ならば回避距離アップでどうでしょうか?



アドバイス

①多少テクニックを要しますがイビルは15分台が最適でしょう。

②ナルガとティガが現れたら先にナルガに集中しましょう。

③大タルGを二匹同時に当てれば早く片付けられます。



クエストの強さ

ズバリ!上位です。



僕はコレでやってクリアできました。

がんばってみてください。

長文しつれいします。







装備 頭・・・剣聖のピアス 胴・・・レウスS 腕・・・ゴールドルナ 腰・・・ゴールドルナ 脚・・・ゴールドルナ 発動スキル・・・心眼(弾かれない)、幸運(報酬が増えやすい)、精霊の加護(ダメージを受けたとき一定確率で、ダメージ軽減)、破壊王(部位破壊までに必要な与えられるダメージが増え、破壊しやすくなる) 強さは上位です。 が、体力は低いです。 装飾品は・・・回避系or捕獲のスキルがいいと思います。イビルには罠肉です。痺れや眠りで、タルGを小タルor石ころ起爆です。あと罠肉はイビルのスタミナを回復させて、噛み付きにつく、(疲労時)防御DOWNの効果も無くせるので、一石二鳥です。イビルは捕獲がいいと思います。続いて、ティガ&ナルガです。まず、煙玉を投げつつティガからやっちゃいましょう。ナルガにも気づかれたら、閃光玉、罠などで動きを制御してください。ナルガは離れていれば怖くないので、ティガを集中して、リンチします。罠やその他飛び道具、肉も食べます。爆弾撃破して下さい。このとき、近くにナルガがいると、怒ってしまうので気をつけて下さい。ティガを倒したら、今度はナルガです。ナルガはもう自由に倒してO、Kです。慣れるまで本当に時間がかかります。Fight!!!!!!!!!!







確かに雷耐性は必要ないですね。

雷攻撃強化+1か+2、攻撃UP大にするなどがあるでしょう。

回避性能+1つけてみるとか。



イビルジョーは罠肉食べるので、ネムリ生肉とシビレ生肉を持って、眠らせたら大タルG2個使って睡眠爆破。

麻痺したらボコボコにするチャンス。

攻撃のよけ方ですが、ジョーから逃げるように回避するのではなく、ジョーの股下にもぐりこむように回避すると攻撃を食らいません。

怒ったときの龍ブレスも、ブレスを無敵時間で回避できますので楽ちんですね。

後は股下で攻撃していれば15分~20分くらいで落ちると思います。



次にナルティガ2匹ですが、発見される前にけむり玉。これをまくかまかないかでかかるストレスが大分違います。

薄くなったらまたけむり玉をまくという繰り返しになります。

ナルガから殺りましたので、ナルガからの方法で。好みでティガから殺ってもかまいません。

攻撃力の高いティガから落とすのが一番かもしれませんがね。

けむり玉がなくなったら今度は閃光玉。ティガの目の前に投げて動きを止めてしまいましょう。

あとは気合いで討伐です。

捕獲してもいいですが、回復薬グレートを捕獲するという選択肢は自分にないんです。

時間切れ起こすようなら捕獲優先で。



モドリ玉は調合分も持っていった方がいいですよ。砥石高速化のスキルが無ければ研ぐ時間はあの2匹はくれませんので。

ついでにキャンプで寝て体力回復です。

鬼人薬、硬化薬で攻撃力・防御力を底上げしておくといいでしょう。



まぁ、とりあえず集会浴場のイビルジョーをソロで狩れるようになっていないと話になりませんので集会浴場のイビルジョーと戯れましょう。20分くらい、回復薬もそれほど使用しなくなれば余裕でクリアできるようになっていると思います。



強さとしては上位だと思いますが、アカム・ウカムのように一撃死(ガンナー)はないので比較的楽に戦えます。







ジョーを倒せない時点でこのクエに挑戦するのはまだ早いです。

単体クエで3体共15分以内に楽に倒せるようにしましょう。



装飾品は回避性能を発動させると戦いやすいですね。



強さは上位ですがティガナルガの体力はかなり控えめです。







上位です イビルは生肉を食うので眠り生肉やシビレ生肉を持っていくといいでしょう。そしてタルGで起爆ですね。イビルは同じ種類の生肉は二回以上食わないので、シビレと眠り一回ずつですね。毒は持っていきたければ持って行って下さい。ナルガとティガは、上から現れるので、影が現れた瞬間けむり玉を投げて下さい。そして、ティガかナルガどちらかだけを攻撃します。人によって倒しやすいモンスターが変わるので、どちらでもいいですよ。そしてけむり玉が切れる前にまた投げます。調合分も持っていくと良いですね。そして、全部使い切ったら今度は肥やし玉をぶつけます。そうすると、そのモンスターは逃げるので、また攻撃を続けます。これも調合分も持って行くといいですね。こんなんでどうでしょう!!







雷耐性をけして

攻撃力を大にするか

雷攻撃+2か1

をつければいいと思います



戦い方としては

イビルジョーは最初にネムリ生肉でねむらせます

爆弾Gを起爆します

イビルジョーは

通常時は弱点が頭ですが

怒ると腹になります

危険をおかして頭を狙うより

ずっと腹を狙っていると行けると思います

しびれ生肉で一気に畳み込むといいです



ナルガとティガですが

まずティガを閃光玉等で足止めしている間に

罠等を全て使ってナルガをさきに倒しましょう

爆弾は落とし穴にかける前に

起爆してください



ティガは出来るだけ

斜め後ろから攻撃しましょう

基本的には一撃離脱チャンスがあれば

せめましょう

生肉もティガに有効なのでもっていくことをオススメします

ずべてのことにいえますか

鬼人ゲージは黄色でとめておきましょう

以上です

他に疑問があればきいてください



長文失礼しました



補足



強さは上位です







回避性能+2とかどうでしょうか







煙玉と閃光玉を調合素材ごと大量に持ち込み、イビルジョーを罠2つ消費して捕獲、

ナルガとティガは煙玉をやりつつ、ナルガを先に殺す。あとでティガを狩ります。



爆弾系統ももてるだけ持ち込みましょう。肉系統はイビルジョーで使用します。



罠師のスキルをつけておくと楽です。



追記

攻撃力、防御力は上位です。体力は村クエ用に多少弱体化されてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿